矯正歯科
矯正治療を始めるタイミングは様々です。
小さいうちかから治療を開始する必要がある場合や、すべて永久歯に交換するまで待った方がいい場合、また大人になってからは年齢関係なく始めたいと思ったときが始めるときだと言っても言い過ぎではありません。
また、全体の歯並びや噛み合わせだけでなく、被せものを作る段階で部分的に歯並びを修正する必要があることもあります。
まずはお気軽にご相談下さい。
相談料は無料です。
叢生(乱杭歯)の治療


上下左右で小臼歯を1本ずつ抜去し、ブラケットを装着し矯正治療を行いました。
オープンバイト(開咬)の治療


咬合時に前歯部が接触しない状態をオープンバイト(開咬)といいます。
上下左右で小臼歯を1本ずつ抜去し、叢生と開咬状態を改善しました。
歯周病が原因により、歯が病的に移動したケース


炎症のコントロールを行った後、上顎の部分矯正により歯並びの改善を行いました。
ブラケットは上だけに装着し治療を行いました。
部分矯正のケース


左上の側切歯が、内側に転位している患者さんの治療。
上顎のみの部分矯正により治療しました。